白鳥庭園、観楓会楽しかった

先々週からの引き継ぎで23.24日の土日の4日間の緑陰教室での多肉の寄せ植えも無事終わりました。
外務省会議G20と重なった為に、名古屋の街中は物々しい警備体制でしたが、庭園はいつもと変わらず紅葉🍁やお茶会を楽しむ人で賑わってました。
良き出会いに感謝です。
今回もステキな出会いがありました。4日間一緒に出店していたおかきのお店と明智光秀のゆかりのおもいやりスギ茶コラボが実現しそうです。
イベントにでていると紅葉を観に行く時間はほとんどないんですが、今年はイベントのお出かけついでに紅葉🍁がみれました。
最終日にはお茶会もたのしめました。
抹茶ができるまでの工程を写真つきのパネルとあわせて、丁寧に説明してくださり、素晴らしいお茶会でした。


ami友を始めるまでは私も実は、年に何回かお茶の席に足を運ぶ生活をしておりました。
お茶も🍵、茶室の雰囲気も大好きです。
今まで何度も白鳥庭園のお茶会に行ってますが、今年が一番良かったですね。抹茶の話や昔から伝わる茶道具の話はすごく興味深かったです。
来年は、着物を着て白鳥庭園に行きたいと思います。


お茶道具を出して、お茶飲みたくなりました。

前の記事へ
« 寄せ植えはとにかく楽しい!次の記事へ
ニワホームおさんぽマルシェ1周年おめでとうございます㊗️ »