ami友 Aroma&Botanical💛~癒しの暮らしを考える~、ランプ、ハーバリウム、アロマワックスストーン、アロマストーン、スギの葉ハーブティー、多肉植物

ベトナム満喫…

2月5日から、2月9日までベトナムに行ってきました。

現地では、オイルランプは仏具として売られていました。

日本のようなインテリアや照明器具として使われていることはあまりないそうです。

ランプのルーツは国や文化によっても様々ですが、ベトナムのホイアンではランタンを日本でいう灯篭流しのように、霊を見送る風習として使われていると言うこともわかりました。

そのホイアンのランタン祭りを観に行く目的でこの日をチョイスしたにもかかわらず、コロナウィルスの影響でお祭りは中止になってしまいました。

さらに2日目の五行山観光であまりの暑さと疲れで不覚にも翌日熱が出てしまうと言う緊急事態…

コロナウィルスを疑われて一時隔離されてしまいました。人生初、現地の病院のお世話になってしまいました。

いろんなことが体験出来、ある意味スリリングでした。

かわいいランプや雑貨を仕入れてきたので、またお披露目したいわ。

お寺で飾られていたランプ
ベトナムでは仏具屋にランプが売ってます

ベトナムの人は本当に親切でした。

次は、ホイヤン祭りに是非行きたい!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です