自分の作った焚き火でマシュマロを焼こう!
5月9日の神野テラスマルシェ「キャンプで GO❣️」
【ワークショップのご案内】
ナイフで薪を割り、削り、メタルマッチで火をつけて自分で作った焚き火でマシュマロを焼いて食べよう!
JBA(日本ブッシュクラフト協会)認定ブッシュクラフターの関谷さんをお招きして焚き火のワークショップをさせていただきます。
基本 雨天中止
(状況によってはタープ下で決行)
所要時間
約1時間~1:30時間ぐらいの予定
定員人数1~6(個or組)予定
人数に限りがございます。
定員次第締め切らさせていただきます。
開催時間スケジュール予定
①10:00
②13:00
③15:00
時間は、ずれ込む場合もございますのでご了承ください。
人数などの調整で変わる場合もございます。
その都度問い合わせください。
★対象年齢
小学生以上~大人
ナイフを使うため、18歳以下の方は親の了解、もしくは親同伴でのご参加でお願いします。
(中学生以下は親同伴必須)
★参加費は1000円(個人、家族、グループでもOKですが使用できる道具セットは1セットの貸し出しです)
当店での商品購入された方はそれを使って参加費無料です。
(ナイフ、メタルマッチ、その他焚き火グッズが入った焚き火セット等)
★持ち物
グローブ(軍手OK)さえ、ご用意頂ければ後は手ぶらでOK!
軍手の貸し出しもしますが、使い回しになるため気にされる方はご持参ください。
使い慣れているナイフをお持ちの方はマイナイフ持参もOK(折り畳み式は不可)
■注意事項■
★場所、体制によっては膝等汚れる場合があるので気にならない服装をお勧めいたします。
基本しゃがんでの行為になります。
★今回ナイフを使用しますが、使い方もしっかり説明させていただきます
自分に向ける使い方はしないため、使い方を守っていただければけがをするようなことはありません。
万が一、勝手な行為、使い方を誤り、けが等をした場合は自己責任となりますので、
なにとぞご理解ご了承の上ご参加ください。
■焚き火ワークショップの内容■
1:サバイバル、ブッシュクラフトって何?違いは?
2:ブッシュクラフトのためのナイフ
3:生きるための3の法則、焚き火のお話(焚き火の準備の仕方)
4:メタルマッチを使って火口(ほくち)に火をつけてみよう
5:ナイフを使って木を割り、削り、フェザースティックを作ろう
6:メタルマッチを使ってフェザースティックに火をつけて焚き火を作ろう!
7:自分で作った焚き火でマシュマロを焼いて食べよう!
8:焚き火の後始末のやり方説明
以上
マイナイフ、マイメタルマッチを手に入れるチャンスです。
キャンプをもっと楽しくしたい方、やってみたかったけどどうやるかわからなかった方、
いざというときの生存スキルを高めたい方、キャンプをかっこよくやりたい方など
にお勧めです。
お時間ある方、ご興味のある方是非ご参加お待ちしています!
神野テラス
焚き火のワークショップ
ブッシュクラフト
日本ブッシュクラフト協会
焚き火を楽しむお店
体験工房ami友
キャンプ
アウトドア

前の記事へ
« ランチ付き野草つみ体験次の記事へ
日程変更のおしらせ »