善意の輪プロジェクト
ami友は、〜癒しの暮らしを考える〜をコンセプトにした癒しの専門店です。
癒されたいと願う人に優しいお店でありたいと思ってます。
先日、作業所に通うTちゃんのお母さんから、「シイタケの菌打ちがしてみたいんですが、やれますか?」とお問い合わせをいただきました。
「やれますか?」と聞かれれば、「ami友ではやれません」です。
でも、Tちゃん親子が昨年よりずっと手術や入院、介護など、大変な思いをして生活をしてらっしゃることを知っていたので、何とかその「やりたい」を叶えてあげたいと思いました。

今回のシイタケの菌打ち体験は、もともとは円福寺の住職のご好意から生まれております。
原木は、円福寺の山からシルバーさんが切り出して下さいました。私達はそのシルバーさんに菌打ちのノウハウを学び、最高のシイタケと道具は住職が用意してくださいました。
全て無償の善意の輪です。
私達もとても楽しい体験ができたので、Tちゃんにも是非、体験させてあげたい。
私達の身の丈にあった形で善意の輪を広げたいと思い、勝手に善意の輪プロジェクトと名付けました。
無理なく自分の生活の中で出来る優しさのおすそ分け…ほんの少し、心にゆとりを持ちたいと思います。

世の中には、損得勘定だけではない優しさもまだたくさんあります。
Tちゃんの誇らしげな笑顔は、私達にとっても宝物となりました。

前の記事へ
« モリコロパークに集まれ〜次の記事へ
異界庭園始まりました »